2015年12月24日木曜日

LOUIS GARNEAU LGS-TR1 ALIVIO UPGRADE 8

ついに完成しましたー!
'06 LGS-TR1 ALIVIO version
どうでしょう?ほとんど中古パーツで組んだ割にはキレイに仕上がったと思います。コンポーネントを全てM410系のALIVIOにしました。それでは復活したTR1の諸元を見てみましょう。

FRAME : LGS-TR1 6061 ALUMINIUM
FRONT FORK : BAZOOKA クロモリ 700c 「B-140」
STEM : LOUIS GARNEAU 90mm ステム
HANDLE BAR : Bazooka ストレートハンドルバー 25.4/580mm シルバー
GRIP : LOUIS GARNEAU LGS SPONGE GRIP BLACK GP-LGS-001
HEAD SET : TANGE TG36J27(LAV-82) ゴールド/1-1/8インチ
BRAKE LEVER / SHIFTER : SHIMANO ALIVIO ST-M410
FRONT DERAILLEUR : SHIMANO ALIVIO FD-M410-E
REAR DERAILLEUR : SHIMANO ALIVIO RD-M410
CRANK SET : SHIMANO ALIVIO FC-M411 170mm 42-32-22T
REAR SPROCKET : SHIMANO ALIVIO CS-HG51 8S 11-28T
BOTTOM BRACKET : SHIMANO BB-UN26 E-type (122.5mm) LL123
V-BRAKE : SHIMANO ALIVIO BR-T4000-F-SV
PEDAL : MKS IC-LITE シルバー
SEAT POST : あさひ ALUMINIUM SEAT POST 300mm
SEAT POST CLAMP : KALLOY SC-100 シートクランプ ブラック/31.8mm
SADDLE : SELLE ITALIA Q-bik FLOW BLACK
WHEEL : SHIMANO WH-T565 700C(622×28C-47C)
TIRE : MAXXIS DETONATOR FOLDABLE 700x28c グレー/ブラック

'06 LGS-TR1 ALIVIO version
乗り味はかなり固くなってしまいました。まずフロントサスペンションフォークをリジッドにした事とホイールが元々キビキビした造りになっているからでしょう。路面のアンジュレーションが直接伝わってくる感じです。グリップをスポンジにして正解でした。

しかしこのキックスタンドはイケてないよなぁ・・・。フレームに直接ボルトオンするなんて。もうバネが錆びて破断寸前なんですが。

やはり同じグレードで揃えると相性がいいのでしょうか。変速がバシバシ決まります。これは本当に気持ちがいい。ただ、街乗りでフロント22Tのリア28Tは絶対に使わないな(笑)

とまぁ、こんな感じで復活しました。オリジナルパーツはフレームとキックスタンドのみ。新車を買ったみたいに調子が良い(笑)これからもこのTR1に乗り続けたいと思いますー。


2015年12月4日金曜日

LOUIS GARNEAU LGS-TR1 ALIVIO UPGRADE 7

前回の投稿での重大なミスとはボトムブラケットの規格を間違えました。
本来はコレ。
SHIMANO(シマノ) BB-UN26 E-typeFD対応 122.5mm(LL123) 68BSA BB-UN26
amazon.co.jpでは「一時的に在庫切れ;入荷時期は未定です」となってたが4日後に届きました。

BB-UN26-E LL123 (122.5) 68 BC1.37 x 24

今回、フロントディレーラーFD-M410-EとクランクセットFC-M411という組み合わせでTR1を復活させる計画でした。仮組みした時点では問題なくクランクもクルクル回ってましたが、仕上げに本締めしていくとチェーンリングのインナーギアとフロントディレイラーが干渉してしまうではないか!そしてガリガリと鈍い音がする・・・。
インナーとディレイラープレートが干渉している

「スクウェアテーパーにもサイズがあるのか?」
「キツく締めすぎたか?」
「BBを斜めにねじ込んでしまったか?」
「そもそも軸長が短いのか?」←正解

FD-M410の説明書、FC-M411の説明書を一字一句見逃さす読み返しました。結果、FC-M411だけ対応するボトムブラケットがありました。見逃してました。もともとTR1に装着されていたBBと同じものを使えば問題無いだろうと思っていましたが甘かった・・・。

ではBB-UN26のサイズバリエーションを見てもらおう。

68 x 110mm
68 x 113mm
68 x 117.5mm
68 x 122.5mm

73 x 110mm
73 x 113mm
73 x 122.5mm

70 x 113mm
70 x 122.5mm

Eタイプ68 x 110mm
Eタイプ68 x 113mm
Eタイプ68 x 117.5mm
Eタイプ68 x 122.5mm

Eタイプ73 x 113mm
Eタイプ73 x 122.5mm

Kタイプ68 x 117.5mm
Kタイプ68 x 127.5mm

とまぁ、探しただけでもこれだけあるのです。普通なら軸長を間違えただけならQファクターが変わるぐらいで済むと思うんだけどEタイプのディレイラーってのが曲者なんだよね。

左:E68x122.5 中央:E68x117 右:E68x117
中央と右は同じ製品となります。白ラベルがTR1に元々装着されていたもの。中央が新しく買ったもの。左が軸長122.5mmのBB。並べてみるとちがいますね。

わかりづらいけどインナーとFDの間に隙間ができた
しっかりとインナーとディレイラーマウントとの間に隙間を確保できました。一件落着。あとはワイヤー類を張り巡らせば完成です!次回はおそらくTR1 ALIVIO UPGRADEの最終回。乞うご期待。